中文 (中国) 日本語
30.8 C
Tokyo
土曜日, 9月 14, 2024
中文 (中国) 日本語

漢字(16) 米

Must read

  所要で新潟へ。

  青々とした稲穂が揺れていた。そろそろ新米の話も聞く時期である。

  「米」という漢字の横線は、穀物の穂の茎をあらわし、その上と下に「点」が三つずつ記されたのが字源だそうだ。六つの点は実をあらわし、多くの実がつく穀物で「米」となったと伝えられている。

  その昔「米」を「八、十、八」と分解し「農家の方が、88もの苦労をして育て上げた」と聞いたこともある。

  「88」といえば、長寿の祝いのひとつに米寿があり、もちろん、88歳を祝うもの。昨今は、88歳でも矍鑠とした御仁は少なくない。また「人生100年時代」とも言われているが、かつて88歳といえば、まさに長寿と呼ばれるにふさわしい年齢だったのだろう。

  さて、日を追うごとに、青々とした稲穂の波が、やがて金色に変わっていく。秋風に吹かれて、ゆらめく新潟平野の金色の穂波は絶景である。

  農家の方の苦労が実り、稲が順調に育ち、稲刈りが無事に終わることを祈るばかりである。

- Advertisement -

More articles

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisement -

Latest article

在日本嵊州同乡的荟聚窗口 日本绍兴同乡会 毎日の仏の名言 东京遇见 - 东遇网
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.